イマドキの携帯事情

NO IMAGE

ケータイユーザーの“本音” 女子高生に聞いた10代後半のケータイ事情というインタビューを見て、最近の高校生のリアルな携帯事情を少し垣間見ることが出来ました。記事中にも書いてありますが、何と言うか、携帯への依存度がやはり高いなあと思うのが正直なところです。

こう、現実世界に限らず、携帯を通じたネットの世界でも彼らは繋がっていなくてはいけないので、非常にせわしない感じで過ごして行かなくてはいけないんだろうなあと感じちゃいます。(もちろん当の本人たちはそう感じてはいないでしょうけど)

自分が高校生のときはPHSが全盛期の頃でしたから、やはりメールとかもバンバンやりましたが、まだネットの部分はさほど発展していなかったせいか、それ以上携帯を使用することはありませんでした。でも今はモバゲーやらプロフやら、リアル(最近始めて知った。リアルタイムで自分の行動を随時更新していけるサイトがあるらしい。Twitterみたいなもの)やら、とにかく”繋がる”ツールがネット上に満載。そしてみんながやっているもんだからやらざるを得ないのでしょう。まあ繋がっていられるっていうことはもちろん素晴らしいことなのですが、こう、いろいろ気疲れしちゃいますよね。たぶん。

“常に繋がる”ことが幸か不幸かは、神のみぞ知ると言った所でしょうか。

今日のぐっと来たニュース

女子生徒にメイド服強要、部活で“撮影会”…秋田・大館高教諭 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

秋田県立大館高校の芸術部顧問の男性教諭(51)が部活動中、3年の女子生徒(18)に「着なければ国語の単位をやらない」とメイド服の着用を強要し、ほかの生徒たちにカメラで撮影させていたことが分かった。

まあ色々と突っ込みどころの多いニュースなのですが、気になったのは「部の備品のメイド服を着用」のくだり。部の備品て、どんな美術部やねんと突っ込みを入れたくなりましたが、これを教諭が買っていたのだとしたら、ちょっとなーと思う次第でした。というか、なにやってんだいもう。

近況

奥さんがクッキーを焼いてくれたのですが、形がロケットだったりヘリコプターだったりしたんですね。「実家から使ってないやつを持ってきたの」ということで、クッキーの生地の型をたんまりと手に入れたのだとか。久しぶりに見るこういった形のクッキーに、ちょっぴり心が癒されました。

それではまたー。